メイン | 2008年03月 »

2006年10月 アーカイブ

2006年10月15日

おすすめリンク集

ギガバイト(本家サイト)
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/i-ram/iram-m.html

究極のストレージi-RAM4枚でRAID0の構築
http://kiti.main.jp/Report/Waller/Waller1.htm

PCI以外から電源取れるライザーカード(通称:フタ)
http://www.digitalcowboy.jp/products/dctfuta1/index.html

外部電源(ドライブ用補助電源)
http://www.dosv-net.com/ADAPTER/dosv_pls512m.index.htm
http://www.timely.ne.jp/item/page/UD-ACDC100.html

対応RAIDボード
http://www.highpoint-tech.com/USA/rr1820.htm
http://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/sata2raid-pcixfset.html

2chスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155360399/l50

起動動画
http://www.youtube.com/watch?v=1PiYgBhAkAM&NR

過去情報
http://www.links.co.jp/html/press2/news_i-ram.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0617/gigabyte.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0819/gigabyte.htm
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2005.06/20050617202633detail.html
http://www.4gamer.net/news/history/2005.08/20050818234613detail.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/02/news033.html
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0506/17/news097.html
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0506/27/news074.html
http://www.anandtech.com/tradeshows/showdoc.aspx?i=2431&p=5
http://www.anandtech.com/storage/showdoc.aspx?i=2480
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/06/25/656622-001.html
http://www.ocworkbench.com/2005/gigabyte/i-RAM/g1.htm

人気blogランキングへ

i-ram外出し計画

メモリをHDDにするRAMディスク型のPCパーツ、i-ram。
これは実際使うと、かなりゴツイので、ケースにはなかなか入りきらない。

そこでこの内蔵タイプのi-ramを外に出そうと思い、とりあえず使えそうなものを
いくつか見繕って買ってきました。
IMG_0526.jpg

用意したもの(購入:ビックカメラ新宿ハルク店)


  • i-ram:19800円
  • メモリ1G*4枚:14000円*4=56000円
  • S-ATA外部変換:1480円
  • 大陸志向DCT-FUTA1(通称:フタ):4980円
  • ディスクドライブ用外部電源:1280円
  • 裸族の村:980円

合計:約85000円(メモリやパーツは常時価格変動しますのでご注意)

人気blogランキングへ

採用したメモリ

ちなみに採用メモリはこちら。
Nanyaチップ、DDR-400(PC-3200)の1GBモジュール。

それにしても今はメモリが高い。特にDDRの方がDDR2よりも割高になっていて、バルクでも1枚14000円ほどします。ですが、メモリは多少高めでもECCつきを選びましょう。安定度が全然違うので、データ破損のリスクを数千円の違いで抑えることが出来ます。

特にゲームなどは通常、OSでは使わないメモリ領域などを使用することがあるため、普段の利用においては問題なく使えるのにゲームを動かした途端に落ちる・・・といった現象を起こすケースがあります。

起動動画&Ramディスクの活用方法

i-ramを使った、Windowsの起動動画です。

再起動後のスピード、Windowsのゲージが一瞬です。

しかし実際のところ、Windows起動のように決まったモジュールを順序立てて動かすシーケンシャルアクセスは、このように20秒かかっていたものが5秒で済むようになった・・・という程度にしか効果が得られません。

OSの起動時間短縮はBIOSからの読み込みにも左右されるため、マザーに搭載されたチップセットの性能や、接続しているUSBやSCSI機器の点数、シリアル・パラレルポートなどの開放設定にもよりますので、RAMディスクに依存させなくともトータルの起動時間において高速化は可能、と言えるでしょう。

また、普段10秒かかるエクセルやワードの起動が1秒にはなっても、人の手による計算作業や文字打ちの作業ばかりはi-ramをもってしても高速になるものではありませんので注意が必要です。

とはいえ、上記の動画においてjpg画像の読み出しなどは一瞬でした。こういった膨大な画像の読み込み・ファイル間の移動作業などは、大変便利ですね。

余談ですが、この程度の短縮が目的であれば、i-ramを使わずにHDDに10000rpmのRaptorを用いて、3ware-9500系のRAIDボードに256M以上のキャッシュを搭載したものを使うだけでも、それなりの体感速度の向上は得られるかと思います。この場合、かかるコストも、あまり変わりません。

i-ramとメモリ4GBを揃えると8万円以上しますが、Raptorの36GB+9500系ボードも同じくらいの値段です。OSの起動ディスクを目的とするだけならば、この方が容量も多くおすすめかもです。

※どうやら上記の動画に使われているPCは、ディスクアクセスを要さない処理周りも高速に動いているところを見る限り、CPU自体もオーバークロックしているっぽいです。
読み書きだけが高速であっても、CPUが遅いとやはり足を引っ張られますので、トータルバランスが重要です。

2006年10月16日

i-ram以外のRAMディスク生成方法

「4GBも要らないけどRAMディスクを使ってみたい」という方は、ソフトウェアRamディスク生成ソフトもおすすめです。こちら→Ram phantom

お使いのマザーに搭載されたメモリそのものをRAMディスク化します。インターネット一時ファイルくらいであれば256Mもあれば充分ですから、このソフトを使うのもアリです。

ちなみにSATAのインターフェイスを経由せずにメモリ直で動作し、DDR2でも問題なく使うことが出来ますので、アクセス速度の速いメモリを使うとi-ramよりも高速な動作が可能となります。

i-ramの得意とする利用方法

i-ramのパワーを十二分に発揮する作業としては、ランダムアクセスを要するアプリケーションが挙げられます。

例えば


  1. 地域や会員検索などのデータベースやチャット・掲示板のログ格納などサーバ利用
  2. 広大なマップの読み込みが必要となるFPS(一人称型対戦)やMMO(オンラインRPG)、シミュレーション系のようなプログラムの起動時に大量のデータファイルを読み込むといった大規模なゲームプログラムの格納先
  3. ブラウザのインターネット一時ファイルに設定する
  4. ビデオ編集のテンポラリ(4GBでは足りないのでi-ramを数枚、用いることになると思います)

などの利用が、おすすめです。

BattleFieldシリーズやFinalFantasy、Linage、シムピープルなどの起動用ディスクとして活用すると、まさにファミコンのROMカートリッジのような超高速環境が体感出来ます。

2006年10月17日

i-ram以外のハードウェアRAMディスク:ロケットドライブ編

i-ram以外にあるRAMディスクとして、まずはロケットドライブ(rocketdrive)が挙げられます。
ロケットドライブ
こちらの4GBタイプですが、当方は2003年に直接このメーカーに購入問い合わせを行ったことがありまして、この時は海外からの直輸入で約40万円(手荷物持ち込みでなく輸入話だったので、他に関税などがかかって50万越え)、そこで日本の某パーツ系の代理店に問い合わせたところ、国内販売価格で109万円(!)という金額がついておりまして、それに比べるとi-ramの激安なパフォーマンスは非常に魅力的な訳です。

ちなみにロケットドライブはPCIバスで読み込むタイプですので、SATA端子は必要なく、それなりに高速には動くとは思いますが、乗っているRAMモジュールがSDRAMタイプですので、トータルではどうなんでしょうか。お持ちの方いらっしゃいましたらお話聞いてみたいですね。

●その他のハードウェアタイプRAMディスク
PCIバス用高速RAMボード
RamSan

2006年10月25日

FUTA

これがフタ(FUTA)の箱です。

IMG_0537.jpg

PCIをPCI-expressに変換するものですが、電源が直接取れるので、i-ramの導入に便利なのです。

About 2006年10月

2006年10月にブログ「i-ram おすすめ情報」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

次のアーカイブは2008年03月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。